バネ指 目が覚めてふと気が付くと、指が曲がったままなり伸びなくなってしまい、 このような症状を、バネ指といいます。 バネ指は親指から小指までどの指でもなります。 |
||||||
原因
|
||||||
それではなぜ、人によって親指がバネ指になったり、
薬指がバネ指になったりするのか、 又どのような仕事をする人がバネ指になるのか、以下に記しました。 |
||||||
親指がバネ指になった場合 ●手首の内側を傷めたり、親指の付け根を傷めた事によりその部分をかばいバネ指になったとき。 ●包丁などで親指を押し出すことが多いとき。 ●ねじったり、絞ったりすることが多いとき。 などに親指がバネ指を起こしてしまいます。 バネ指が起きるメカニズムとして、 |
||||||
![]() |
||||||
症状
|
||||||
バネ指になってしまった場合の対処法 関節がずれて水が溜まり屈筋を引っ張ることによりバネ指が起きたことで、 そこで突き指の場合は冷やすかそっとしておきます。 バネ指もお風呂で動かすとその時は楽になりますが、 私たちは指のズレを元の位置に戻してから水も戻しますが、 |
||||||
不安な方は来院されなくても結構ですから、
トップページのメールをクリックしてください。 |